PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2013年12月27日

お気に入りの雑貨たち♪

こんにちは(≧▽≦)


早いもので、今年最後のブログとなりました雪

皆さま、年末に向けて大掃除や何やらでお忙しくお過ごしかと思います走る

インフルエンザも流行の兆しということで体調には十分お気をつけくださいね汗



さて、本日は我が家のお気に入り雑貨を少々ですがご紹介したいと思いますハート




こちらは玄関に飾ってある絵鉛筆

つくばにあるK.Cube さんで買いました。

K.Cubeさんは英国直輸入の雑貨のお店で、イギリス好きの私たち夫婦の大好きなお店ですハート







こちらは Royal Crown Derby (ロイヤルクラウンダービー)

という、これまたイギリスの陶磁器メーカーのティーカップとプレートですキラキラ



名前はあまり知られていませんが、英国王室を始めとする王候貴族に愛されているブランドです。

手作業の細かさやデザインの美しさに一目惚れして、独身時代にほぼ衝動買いしたものです笑

ちなみに我が家の「お高い雑貨ランキング(笑)」一位じゃないかと思うので、

地震があるたびヒヤヒヤするのです汗






これは我が家で使用している包丁

(カウンターの汚れは無視してくださいね汗


ZWILLING (ツヴィリング)というドイツのメーカーのものです。


ちなみに我が家はフライパンもこちらのメーカーのものを使用しています。

先日、包丁の切れ味が悪くなったのでシャープニングセンターに

送って研ぎなおしてもらいましたキラキラ

切れ味ふっかーつ(゚∀゚*)ノ





これはおまけ(笑)

ディズニー映画「美女と野獣」に出てくる

「ポット夫人とチップ」のティーセットハート


数年前、ディズニーランドから割らないようにドキドキしながら

持って帰ってきた、ある意味値段には代えられないものキラキラ




ホントはプレートなどもあるんですが、↑の Royal Crown Derbyとかぶってしまうので、

食器棚で眠っています汗





と、いくつかお気に入りの雑貨を紹介しましたが、皆さまの御宅にも素敵な雑貨や

値段どうのではない思い出の雑貨があるかと思います( ´艸`)


ぜひ、これからも大切にしてくださいね♪






さて、数ヶ月にわたって私naoが我が家やいろいろなことをご紹介してきましたが、

私の妊娠・出産の為本日で私のブログはラストとなってしまいましたバッド

ご覧いただきありがとうございましたm(_ _ )m



しかし!ブルースホームのブログはこれからも続きますので、

今後ともご覧いただければと思います。





そして、ブルースホームつくばは明日から1月4日まで年末年始休業とさせていただきます。

今年一年ありがとうございました(*゚ー゚*)

来年も宜しくお願い致しますキラキラ





★よいお年をお迎え下さいハート



  

Posted by 家カフェつくば  at 14:22Comments(0)おすすめのインテリア

2013年12月16日

ニッチと我が家のカフェコーナー♪

こんにちは笑


あっという間に12月も半ばに…走る

ということはあと半月で今年も終わるのね~汗


テレビ番組で「~大賞」みたいなものを見ると「年末だなぁ」

と思います( ´艸`)



さて、本題ですが…

本日は「ニッチ」についてお話したいと思います。


ニッチとは??


wikipediaによると

『元来、像や装飾品を飾るために寺院などの壁面に設けた窪み(壁龕:へきがん)のことを指す』


大辞林 第三版によると

『西洋建築で,壁面を半円または方形にくぼめた部分。彫刻などを飾ったり噴水を設けたりする。』


とのこと鉛筆


つまり、こういうものです↓

(画像お借りしました)


おしゃれだわ~ハート

これは半円タイプですねキラキラ


方形だとこんな感じに↓

(画像お借りしました)

方形もいいですね~ハート


ニッチをこんな風に使う方もいらっしゃるようです↓

(画像お借りしました)


リモコンやスイッチ類をニッチにまとめてしまうキラキラ

確かにこういう機器っておしゃれに飾るってなかなか出来ない

ですものね汗



ちなみに、我が家にもニッチをつけてもらっています笑

こんな感じ♪




最初は「何飾ろう~?」ってなっていたのですが、

いつの間にか我が家のカフェコーナーになりました( ´艸`)


主人がちゃんと豆からコーヒーを挽いて飲む人なので、

コーヒーミルもインテリアと実用を兼ねている感じ(笑)


あ、一番上の棚の左部分は、普段写真たてが飾ってあるので

画像では隙間になっています。(写真は自粛ww)



このニッチの下には棚が


写真がぶれているのは許していただいて汗


このニッチと棚は希望を言って作っていただいた部分。

子どものいたずら防止グッズがちょっと悲しいけれど汗


このように我が家はニッチの下に棚があるので、

この棚の上に背が高いものを置かない限りニッチは活かせる

わけですがニッチを「ここの壁につけたい!」とお考えの方は、

家が完成した後家具をどこに置くか考えつつ、

(あと幅も考慮しないとですねキラキラ

お気に入りのニッチを作ってもらって下さいちょき



あと一週間ちょっとでクリスマス豆電球

まだ間に合う!!

ブルースホームつくばの来場記念キャンペーンプレゼントプレゼント

詳しくはコチラ


by nao♪
  

Posted by 家カフェつくば  at 13:43Comments(0)おすすめのインテリア

2013年11月25日

お部屋を緑へ♪

こんにちは!ブルースホームです。



積もった落ち葉に冬を感じるこの頃です。

秋は堪能する前に過ぎ去ってしまいました、、、。笑




もうすぐ12月、もうすぐクリスマス、ということで!

クリスマス限定のインテリアを探していたら、素敵なものを発見しました。

紹介しようと思います(=⌒▽⌒=)




その名も”midorie

壁にかけて楽しむ観葉植物です。





(以前にSKYPLANTERという面白い植木鉢も紹介しています。)



パフカルという保水能力が高い新素材を採用しています。

給水がらくらく☆

軽いので、壁に掛けて楽しむことも可能☆



気軽に植物を楽しむことができます。




今ならクリスマス限定カラーが販売中です。




シクラメンとフレームの色合いが絶妙ですね!欲しいです!!



買い物をしていると、クリスマス限定の素敵な商品を沢山見かけます。

せっかくなので、お部屋に取り入れて楽しんでみては如何でしょう??( ´艸`)



ブルースホームでもクリスマス気分を楽しんでいます♪

来場キャンペーンではクリスマスグッズを無料でプレゼント♪♪

ぜひ遊びに来てください!くわしくはこちら



by yuka
  

Posted by 家カフェつくば  at 11:12Comments(0)おすすめのインテリア

2013年11月15日

続・カーテン~カーテンレールの話~

こんにちは(*^▽^*)

ここ数日で寒さが一段と増しましたね雪

暖房器具が大活躍だった方も多いのでは??



さて、本日はまたまた「カーテン」のお話です。

(よくカーテンでこんなに話すことあるな~と思わないで下さいね汗

本日は「カーテンレール」についてです(・∀・)


私も一人暮らしをしていた頃は、新築のアパートでも普通に

カーテンレールが付いていたので、丈にあったカーテンを買えばOK!!

という感じでした。


で、家を建てて「そうか!カーテンやカーテンレールも決めるのね豆電球

と当たり前のことに気づき(笑)しかも、家具やエアコンとかはとりあえずなくても

何とかなるキラキラけど、「カーテンなくて部屋の丸見えはイヤ~泣」ってことで

比較的早い段階で決めたインテリアでございます。



カーテンを決めた経緯は以前のブログ を参照に…

カーテンレールですが、決めている段階では記憶の中の壁の色と

図面上の窓幅を参考にするわけで、プランナーさんに図面のコピーを渡し

決めていきました笑


でもやはり「設計図と実際の誤差」は生まれるわけで…

以前もお話したダイニングのアイアンレールは端がぎりぎりに汗

レールの中心と窓の中心を合わせたら端が壁にくっついてしまいました(;´▽`A``


もう一つ誤差を感じた場所

リビングのレールを先が丸いのにしたら危なくお隣同士

ぶつかるところだったわ~汗

しかも同じ窓4つあるから、取り付けた方は苦労した、というか

気を遣っただろうな~と思います(;´▽`A``


ちなみにリビングのレールは丸い部分に金色の飾りがついているもの。

他の部屋は統一して先が丸のみのレールにしました。

コレ↓



カーテンレールは、カーテンと違ってそんなたくさん決めるわけでは

なかったので比較的簡単でしたが、(我々は)

他の方のお宅ではカーテンレールどうしているのかしら?

部屋ごとに変える方もいらっしゃるんでしょうが…

我が家はそこまでの気力はありませんでしたがーん…



ちなみにキッチンは掃除の手間を考えてカーテンではなくブラインドにしました。

木目調です。

キッチンはやっぱりカーテンだと油汚れ等大変なのでね…汗


余談ですが、ちなみに取り付けは引渡し後、引越し前に

・カーテン・カーテンレールの取り付け

・エアコンの設置

・お店で買った大きな家具、家電の搬入

を、一日でやってもらいました。

何にもない家で、各作業が終わるのをボーっと待ってるのも

なかなか辛かったわ~(笑)


皆さまの計画的な!?お家づくりの参考になれば嬉しいですハート


ブルースホームつくばでは来場記念キャンペーン を実施中♪

今、期間限定のクリスマスグッズももらえますよ~プレゼント

ぜひお越し下さい☆


by nao♪

  

Posted by 家カフェつくば  at 14:23Comments(0)おすすめのインテリア

2013年11月08日

「ナチュラルキッチン」でおしゃれな家づくり♪

こんにちは♪


11月7日は立冬でした。

暦の上では「冬」になったのですね~雪

週明け、北海道など北の方は週間天気に雪マークが出ていましたね汗

早いなぁ…走る



さて、本日のブログテーマですが…

ブルースホームつくばでは「カフェ風のナチュラルキッチン」を展示場でも

使用していますが、ずばり『ナチュラルキッチン 』という名前のお店を

ご存知でしょうか?


なんと、おしゃれで可愛いキッチン雑貨などが100円で揃ってしまうんです!!


カトラリーやかご、食器等も様々な材質が有り、ご自宅のイメージに合わせて

使用できます。


また、大きなバスケットや収納用品、食器、インテリアをプラスした

『ナチュラルキッチン アンド』というお店もあります♪

こちらのお店では…

(ナチュラルキッチンさんHPより画像お借りしています)

写真の「サラダボウル」や「キャニスター」が315円~揃うんです!ハート


さらに、今はクリスマスのインテリアもキラキラ


テーブルコーディネートが楽しくなりそうですねハート



気になるお店情報ですが…

つくば周辺だと「ナチュラルキッチン」は都内や千葉まで行かないと

ないようです…泣

でも!「ナチュラルキッチン アンド」は柏髙島屋ステーションモール

ありますよ~ちょき




もちろんちょっと足を延ばして遠方のお店に行って

「たくさん欲しいけど持って帰るのが大変」となっても大丈夫!

みかん箱サイズ1個口=全国一律 ¥1000(税込)で自宅まで商品を

配送してくれます豆電球


おしゃれな雑貨が100円~手に入ったらご自宅の模様替えも楽しく

気軽に出来そうですね笑


「ナチュラルキッチン」チェック鉛筆ですよ~♪



ブルースホームつくばでもおしゃれなプレゼントがもらえる

来場記念キャンペーン実施中ですキラキラ

こちら もチェックしてみて下さい鉛筆



by nao♪  

Posted by 家カフェつくば  at 12:00Comments(0)おすすめのインテリア

2013年11月01日

オーダーカーテンを頼む際のプチ情報☆

こんにちは(*^▽^*)


11月になりましたね~笑

連休はお出かけされる方も多いのでは?


さて、以前のブログでおしゃれなカーテンのご紹介をしました♪こちら

カーテンは熱を遮断してくれるので省エネにも役立ちますよね(・∀・)


本日は生地からカーテンを選んで買うときのちょっとしたポイントを

ご紹介したいと思います。


最近は既製品のものも、とても素敵なものが多いのでなかなか生地から

買う方は少ないかもしれませんね汗



我が家は「せっかく家を建てるのだから、カーテンもサイズがぴったりあったものを

いれよう!」となったので、某大型家具屋さんでサイズを言って作っていただきました。


カーテンの柄を選ぶのもこれまた大変悩むもので…


しかもレースカーテンと普通の(?)カーテンで、値段とか部屋の雰囲気とかに

合わせて決めるので、なかなか時間がかかりました汗



私たちがもっともこだわって決めたのがココ☆


アンダーセンの両開き扉♪


このレースカーテンのデザインが気に入ってハート

(写真に撮り忘れたけど裾が素敵なのよ~)

で、プランナーさんのご提案でカーテンのタックを3つ入れました( ´艸`)


タックのアップ


3つ入れることで、カーテンにふんわり感が出て、立体的になります♪

でも、その分生地をたくさん使うのでお値段が…¥


なので、ここ以外は生地は同じでタックを二つにしました(^▽^;)




カーテンは「同じ空間は同じカーテンのほうが統一感がある」

とアドバイスをいただいたので、LDKのカーテンは同じ柄。


でも、このレースカーテンの値段がなかなかだったので(笑)

お隣さんしか見えない窓はカフェカーテンにしましたキラキラ


そうするとかなり値段も抑えられるんですよね~(*゚ー゚*)



他の部屋は、一階と二階で家正面から見えるところは

外からの景観を考えて、柄は同じで色違い。

(でも二階のレースカーテンはランク落とした違う柄にしたわ~汗


あんまり外から見えない子ども部屋などは部屋の雰囲気に合わせて

決めました♪


ちょっとお値段は高くなるけど、その窓その窓にぴったりあったカーテンに

なるし、統一感もすごく出るので、良かったなぁ~と思います笑


それにしても、家を建てる時にカーテンにこんなにかかるとは

思ってもいなかったので、正直驚いたのでありました(;^_^A



ブルースホームつくば展示場では、11月も

来場記念キャンペーンの続行決定です!!

詳しくはコチラ に♪


by nao☆
  

Posted by 家カフェつくば  at 13:50Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月26日

暖房器具にもおしゃれ心を♪

こんにちは!ブルースホームです。



台風が気になって気になって仕方がない一週間でした。

思ったより強くなくて良かったですね~



さて、以前にコタツについての記事を書きましたが、だらけてしまうので使わない。。という方もいますよね泣



というわけで!今日は暖房器具をいくつか紹介しようと思います♪

(先日暖炉についての記事も公開しました~コチラです!併せてご覧下さい☆)



エレクトロラックス パネルヒーター


シンプルな形状がおしゃれです!

遠赤外線のヒーターで、かつチャイルドロックも付いています。お子さんがいるご家庭にぴったりですね(‐^▽^‐)



ニッセン石油ストーブ



真鍮の風合いが素敵なストーブです。

照明代わりに使えば、暖かな光でくつろぎの空間が作れそう・・・キラキラキラキラ

インテリアとしても良いですね!!



スタドラーフォーム アンナ 


コンパクトで置く場所を選びません!

台所など、スペースはそんなにないけれど寒い場所によさそうですハート

また、PTCヒーターが搭載されており、ノイズが無く、過熱を防ぐことができます(^O^)





お気に入りのものはありましたか?

個人的にはニッセンのストーブが欲しいですハート

ソファーに座りながらあれを点けてまったりしたいな・・・







10月ももうすぐ終わりますね!

来場キャンペーン中のブルースホームに、ぜひお越し下さい(^-^)/

無料プレゼントもありますよ~~♪
詳細はコチラから



☆facebook,twitter(ID:brucetsukuba)もよろしくお願いします☆
  

Posted by 家カフェつくば  at 13:32Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月25日

輸入住宅に暖炉♪

こんにちは♪


ノロノロ台風のおかげで雨が続きそうですね雨

洗濯物は乾かないし、お出かけもしにくい…がーん…


さて、本日のテーマですが…

かなり気温も下がってきて暖房器具が登場したお宅もあるのでは?


我が家も「こたつ」を出しました( ´艸`)


「輸入住宅にこたつってどうなの?」と思う方もいると思いますが、

やっぱり冬はこたつだな~と思うのですww

ほら、おしゃれこたつも増えたしキラキラブログ参照♪



でも!やっぱり輸入住宅の暖房といえば!!

暖炉でしょう~(°∀°)b


他にもオイルヒーターとかいろいろありますが汗

本日は暖炉のお話をしたいと思います♪



我が家も住宅展示場に暖炉があるのを見て、

「暖炉欲しい~」となったのです。


でも、本物の暖炉はメンテナンスも大変だし、コスパが…

ってなったので、電気式の暖炉を探しました。


本当は壁に埋め込み式になっているこういう暖炉↓


(画像お借りしました)
に、憧れてたんだけど、これだと場所が動かせないし

お値段も高かったので、やめることに。



で、我が家はこちらを購入♪

薪ストーブ型の電気ストーブです。

DIMPLEX というところのものを使っています。


実際スイッチを入れると…

本物の炎のようにメラメラとするところがお気に入りハート


暖房器具なので、もちろん温かさもバッチリ(゚∀゚*)ノ

ただ、我が家の場合ダイニングに置いてあるのですが、LDKがつながっているため

これで部屋全部暖めようと思うと無理があるので…

(本物の薪ストーブは暖房効率がすごくいいらしいですが汗


暖房をつけ部屋が暖まるまで、暖炉の前で体を寄せ合ってメラメラを楽しむw

またはダイニングで食事の時に足元暖める( ´艸`)


といった「温かくもなるおしゃれインテリア」みたいな感じですハート


暖炉があると、部屋のおしゃれ感がグーンとアップします(≧▽≦)

ザ・輸入住宅!みたいな(笑)

初めて我が家に来た方は必ず「何これ~」と気になるポイントみたい♪


そうそう、ブルースホームつくば展示場にも暖炉があるんですよ~ハート



こちらは薪を入れて使う、本物の暖炉グッド

本物は大変だけど楽しいんですよね~( ´艸`)


来場記念キャンペーン も実施中ですので

ぜひお気軽にお越し下さい♪

☆FaceBook ,Twitter(ID:brucetsukuba)もよろしくお願いします☆


by nao♪
  

Posted by 家カフェつくば  at 11:38Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月21日

部屋のあかり~照明を考える~

こんにちは♪

また台風が近づいているようで…雨

皆さまお気をつけくださいね~(´・ω・`)



さて、先日ブログでスイッチとコンセントのお話をしましたが、

肝心な照明本体のことをお話していない!!びっくりと気づいたので

本日は我が家の照明の、失敗と成功(?)のご紹介です。



我が家を建てるとなった時、もちろん壁や屋根の色や、各種デザインを

決めるために毎週ブルースホームさんと打ち合わせをしていくのですが、

照明やその他、「持ち込んでつけてもらおうキラキラ」というものがなかった

(というか探しに行く暇がなかった…)ので、照明もブルースホームさんが

用意してくださったカタログから探しました。


でも展示場にあった照明がとても私好みで、「これがいい(≧▽≦)」って

なったので、それはそれで良かったかな、と笑

その照明がこちら↓

中央のアップが

ビーズの飾りがぶどうになっているんです~ハート

しかもガラスもピンク!!

これは付けたいってなりますよ~(笑)


というわけでリビングにつけることにちょき


リビングにはもう一つ、調光照明もつけました。

灯りをおとすといい雰囲気( ´艸`)



こちらはダイニングの照明



お料理って「電球の下のほうがおいしそうに見える」

っていうからこれはいわゆる白熱電球(正確にはクリプトン球)を

使う照明を選びました。

ちょっと消費電力はかかってしまうけど、雰囲気作りも大事よね!?

ちなみにこれはシャンデリア方式で天井からお皿を支えているような

デザインなので、以前ここに虫が入ったりして大変だったこともあった汗

あとゴミもたまるとかっこ悪いので、掃除しなきゃだけど、ガラスで重いから

すっごい緊張するのよね~(;^_^A



これは階段の照明。

縦長のデザインにしたのは、これ一つで階段全体と、二階の廊下を

照らしたいな~と思ったからです。



そしてこれは寝室



よくよく見ると、「ウチってシャンデリア式多いな~」と

改めて思う…(^▽^;)

やっぱりシャンデリアって洋風的だからかな豆電球


これもかわいいんだけど、うっかりリビングのような天井にくっついている

デザインじゃなくて吊り下げにしたら、ベッドに立つと頭ぶつけたり、

布団を「バサッ」てするとぶつける…(;´▽`A``

そのかわり照明掃除はしやすいよ(笑)


照明決める時ってそんなことまで考えなかったのよ~汗

デザインの他は値段とせいぜい「〇畳用」とか「LED使えるかな~」とか。


我が家も子ども部屋とかは普通のシーリングライトだし

(シーリングでも種類がいっぱいで決めるの大変だった汗

ウォークインクローゼットの中はただの裸電球(のような安いものww)



でも照明ってあかりがついていない時でも部屋のインテリアとして

大切な役割だと思うし、ある程度の不便さとか費用とかしょうがない!!

私は思うのです。



と、本日は少々長くなってしまいました汗

少しでも皆さまの照明選びの参考になれば、と思います♪


10月来場キャンペーン 実施中☆

ぜひ展示場にお越し下さい♪


by nao(・∀・)
  

Posted by 家カフェつくば  at 11:29Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月21日

憧れのブラーノ島

こんにちは!ブルースホームです。



今日はイタリアにある、ブラーノ島について紹介しようと思います♪



去年訪れたのですが

ゆったりした空気と心が晴れやかになりそうな明るい景観に、すっかり心を奪われましたハートハートハート



老後をここで過ごしたい!と半ば本気で思ったほどです。笑





ブラーノ島はヴェネチア本島から船にのって行きます。

着くとそこにはカラフルな町並みが。



ブラーノ島の家はデザインが似ています。

それでも漁師さんが霧の中でも自分の家を見つけられるように、このようなカラフルな外壁になったそうです!





路地裏は落ち着いた雰囲気の住宅もありました。







ブラーノ島ではガラス工芸(キレイなアクセサリーの宝庫!)や

レースアイテムが人気です。



そのためか、どのお家も出窓をレースで素敵に飾り付けています♪

写真ではよくわかりませんが、、、汗



このようなレースを敷いて、花瓶や雑貨を置いていましたよ~

まねしたいテクニックですね!







まねしたいテクニック、その2。


これはとある玄関先。

よ~く見ると、傘を壺に収納しています。

無造作に入れても、様になっていますよね~





ここまでカラフルな外壁は勇気がいりますが

インテリアのちょっとした工夫は、取り入れられそうですよねハート







☆10月も来場キャンペーンやっています☆

無料で素敵なプレゼントを差し上げています!

ブルースホームならブラーノ島にありそうな素敵な住宅を建てられますよ(=⌒▽⌒=)

興味があるかたは今すぐこちらから



by yuka
  

Posted by 家カフェつくば  at 11:16Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月18日

無垢の木の家具のお手入れ。

こんにちは(´▽`)

先日の台風、すごかったですね~雨

我が家でも風で飛ばされないようにブログでご紹介した

ハロウィンの飾りを一度外しました…トホホ(ノД`)


さて、先週の三連休はとても良いお天気で、暑かったですね晴れ

我が家はこの晴れ間を利用して、家具のお手入れをしました。




我が家はウッドユウライクカンパニー というお店のダイニングセットを

使っています。

正しく言うとセットではなく机と椅子は別々に「この形がいい」って頼みました。

サイズもすごく細かいところまで決められるんですキラキラ

我が家はチェリーの木を使っていますが、他にもメープルやウォールナット

など木の種類もいろいろ選べます。







このお店との出会いは、たまたま表参道に遊びに行って、たまたま裏道を

通って、「何かいい感じだね~」とふらっと寄ったのがきっかけです。




で、『木』大好きの主人が(もちろん私も)その家具の良さにひとめぼれ!!

「ダイニングこれにしようぐー!」と我が家で一番最初に決まった家具なのです。



なかなか値段もいいんですけど、コースターとかまな板も売っています。

本当に使い心地がいいんですよ~♪




無垢の家具は普段はラフに使って大丈夫!

傷やシミが付いてもお手入れで回復して、さらに丈夫になるんです笑


で、我が家でもお手入れ(・∀・)


まずはサンドペーパーをかけますキラキラ



これはまな板。

サンドペーパー前はこんな感じ( ´艸`)
(サンドペーパー後を写真に撮り忘れてしまいました…)


そのあとリボスオイルを塗りますグッド

リボスオイルは食器などにも使える食品基準の安心塗料なので、

まな板に使ってももちろん安全で、ダイニングテーブルに子どもが

何かこぼしても大丈夫!!

(リボスについては以前のブログ 参照♪)

オイルを塗ると…↓



こんなに艶々にキラキラ

これを磨き上げて乾かします。




このオイルを塗るのに、最近「使い古した靴下」がいいと気付いた私(笑)

しかも5本指ね!おためしあれ(って試す人いるのかしら汗




まな板の他、写真にあるダイニングテーブルと、イス2客、ベンチを磨きました。

なかなかの重労働ではあるんですが、いいものを長く使おうと思ったら

それなりにちゃんと手をかけてあげないといけないなぁ~と思います(゚∀゚*)ノ



ほら、人間だって化粧水とか乳液とかつけるそんな感覚ですよハート



これからも大切に使っていきたいな~としみじみ思う今日この頃です家





ブルースホームつくばでは来場キャンペーン実施中♪

リボスオイルや無垢の木のこと、もちろんその他ご相談もお気軽にどうぞ!

詳しくはこちら




by nao♪
  

Posted by 家カフェつくば  at 12:21Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月13日

美容室に学ぶインテリア術♪

こんにちは!ブルースホームです。



昨日は真夏日ということで、うだるような暑さでしたね・・・

気温が安定することを願うばかりです(ノ_・。)





さて。今日はインテリアが素敵な美容室を紹介しようと思います☆





紹介するのは、つくば市天久保にあるhair studio jupiterです!!

木目調の内装や、あちこちに置いてあるアンティーク小物が素敵ですハート



特に私がイイな、と思ったのは、棚の色使いですにこにこ

画像の右のほうに、茶色と緑の棚が並んで置いてあるのが見えますでしょうか??



緑の棚はこちらの画像の手前にも写ってますね♪



色が違う棚を並べて置くアイディアは、自宅でも参考にできそうですよね!





あと、こちらのシャンデリアも目を引いていました~


アンティーク調なら、華やかなシャンデリアでもカントリー風の空間になじみますねちょき





美容室はインテリアの参考になるアイディアが詰まっています★

カラー中で暇な時にでも、店内を観察してみては???







☆10月も来場キャンペーン実施中☆

もちろん無料プレゼントも続行中ですよ~!

詳しくはコチラから



  

Posted by 家カフェつくば  at 11:58Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月11日

輸入住宅&ハロウィン♪

こんにちは♪
ブログ担当naoです(・∀・)


寒くなったと思いきや、また夏のような気温に…

皆さま体調にお変わりないですか??



さて、本日はすっかり日本でもおなじみに(?)なった

ハロウィンについてです笑


私が幼い頃はハロウィンなんてほとんど知らなかったのにな~。

最近はテーマパークやショッピングモールでもハロウィンイベントを

やっていますよね(゚∀゚*)ノ


そんな我が家もブルースホームで家を建ててから、ハロウィンを意識するように

なってきたのであります( ´艸`)

だってハロウィンとかクリスマスとかの飾りが似合うんだものキラキラ

(あくまでも私の意見ですが汗)

そんな我が家のささやかな飾り付けをご紹介にこにこ

(大したものじゃございません汗



これは自宅門前に飾ってある看板♪



ちょうど「TREAT」の向きの方が自宅で良かったよ(笑)



そして玄関ドアのリース



何年か使ってると色あせたりするんだけど、なかなか他に

気に入ったリースがなくてこれを飾ってます。

ちなみにとうもろこしやにんじんはマジックで色を塗りなおしてます(;^_^A



室内にも


これは100円ショップで買ったものハート

他にもかぼちゃの置物とかいろいろ飾ってあります♪



きっともっとすごい飾りつけをされている方もたくさんいらっしゃると

思うんだけど、我が家もこれから地味~に増やしていこうと思っています(^▽^;)


そして子どもが大きくなったら「ハロウィンって何?」ってことをちゃんと

教えてあげたいな~と思います。

ただ仮装してお菓子もらうイベントじゃないのよ~ってねキラキラ

あっ!我が家は別に仮装パーティーとかはしませんよ汗



ハロウィンに限らずですが、花を飾ったり、お気に入りの置物を飾ったり

ポスターを貼ったり…家もおしゃれに飾りたいですよね( ´艸`)

皆さまのお気に入りも教えていただけたら嬉しいですハート



ブルースホームつくばでは来場キャンペーン を実施中☆

お気軽にお越し下さい♪


by nao☆
  

Posted by 家カフェつくば  at 11:47Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月06日

インテリアで季節感を!部屋に秋色を!

こんにちは。ブルースホームです!



土浦の花火大会、終わってしまいましたね。。。

みなさんは見に行きましたか?( ̄▽+ ̄*)




秋の風が吹き込むこの頃、皆さんの家は秋を迎える準備はできていますか??

季節の変わり目をインテリアで楽しみましょう♪



と、いうわけで。

今日は秋色のカーテンを紹介していこうと思います!



(さすがに季節ごとに家具を入替えるのは、現実的ではないので、、、、取り入れ易いものを。)





デザインライフカーテン オオキイハナ

(スミノエ)
部屋がぐっとお洒落になりそうです。

柄はシックですが白ベースなので、程よい落ち着き感がありますね。





デザインライフカーテン ミキニコトリ

(スミノエ)


キュートです

レースでカーテンをまとめたりして、かわいらしい空間作りを楽しみたいですね。



リーフ柄カーテン

(カーテン.com)


柄物でも、ベージュだと主張が強すぎない気がします。

ダークブラウンのクッションカバーなどと合わせたら、一体感が期待できますね。



アルビットソンズテキスタイル ofelia

(ルネ・デュー)


赤がアクセントになっていて、素敵ですね!





アルメダール キツネトブドウ

(ルネ・デュー)


秋の風物詩ブドウ、とキツネの組み合わせ。いいですね~ハート

ずっとカーテンを引きっぱなしにしたくなっちゃいそう笑





いいなと思うカーテン、ありましたか?

小物やファブリックを上手に使って、部屋を秋色にしていきましょう!



☆10月も来場キャンペーン、実施中です☆

素敵なプレゼントを用意してお待ちしております!

気軽にお越しくださいね~~笑

詳しくはコチラ



by yuka



  

Posted by 家カフェつくば  at 11:44Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月05日

この秋から、食卓の主役が変わる!

こんにちは、ブルースホームです!



風に乗ってくる金木犀の香りに癒されているこの頃です。

夏は完全に身を潜めましたね。



冷え込みが厳しく、温かいものを食べたくなる方も多いのでは?



さて、今日は寒い季節には欠かせない「土鍋」を紹介しようと思います!



・PATA


これが土鍋?!と思わず言ってしまいそうな、斬新なデザインのこちら。

蓋は両面使用可能で、鍋しきにもなるそう。

柔らかなカラーはパッと食卓を明るくしてくれそうですね!!





・エミールアンリ(Emile Henry)ココットタイ鍋



フランス製のものです。

個人的に色合いがとても好きです。

オーブン、電子レンジ、直火すべてOK!

デザイン性もさることながら、使い勝手抜群ですね~~ハート





・studioM' メリメロ


コロンとしたフォルムが魅力的ハート

シンプルなデザインはどんなテーブルクロスともしっくりきそうですね♪

こちらもオーブン、電子レンジ、直火OKです。





土鍋ってどれも同じようでつまらない・・と思っていた方、

こんなにお洒落な土鍋もあるんですよ~~♪



ぜひキッチンに仲間入りさせてあげて下さいヾ(@^▽^@)ノ





☆10月も来場キャンペーン続行します☆

ご好評につきキャンペーンを引き続き行います!

詳しくはこちら
  

Posted by 家カフェつくば  at 12:42Comments(0)おすすめのインテリア

2013年10月04日

おしゃれなカフェ風♪洗面台

こんにちは!(・∀・)

ブログ担当naoです♪


今日は気温が急降下で、寒いですね~(((゜д゜;)))

以前ブログに書きましたが、ブルースホームの家家って

このくらいの季節、本当に高断熱を実感するんです!

家の中が暖かいので、外に出て「こんなに寒かったのびっくり!?」と知る…(;^_^A

いやぁ~快適ですキラキラと、プチ自慢(笑)



さて、話は変わって、本日は我が家の洗面台についてご紹介したいと思います。


キッチンやお風呂、洗面所等はどうしても国内メーカーのものを使うと

輸入住宅感が薄れるな~というのは輸入住宅を建てた、

もしくは建てる予定の方は考えるのでは?


でも予算の関係や使い勝手を考えると、そうも言っていられないので…汗

我が家は洗面台をオプションで変更しました。


施工主様の中にはご自分で好きなキッチンや洗面台を探して「これつけます」

っていう方もいらっしゃるので、きっと探せばコストパフォーマンスも良く、

デザインも機能性・使い勝手も良いものが見つかるのだろうけど、我が家は

探している時間がなくオプションから探したのであります汗


でも!!すごくおしゃれなんですよ~キラキラ





蛇口拡大↓



この蛇口がね、確かに賛否両論だと思うのです。

今はレバー式が主だし、シャワーにならないし(>_<)


でも、あえてこの形にしました。

ここは使い勝手よりデザイン重視!!


使ってみると、特に不便さは感じず、逆に子どもに

「こういう蛇口もあるのよ~」って伝えられてるかな~と思います。

レバー式に慣れてしまって、ひねる水栓が使えないお子様も

いるみたいなので、家で練習!?(;´▽`A``


ちなみに鏡に映っているタオルリングも洗面台にあわせた色合いに↓





初めて我が家に遊びに来た友人が、「おしゃれだね~ハート」と

言ってくれる率が高いエリアですww


お客さんのためにおしゃれにしているわけではないですけど(笑)

やっぱり褒めてもらえると嬉しいですよねハート

私たちも毎朝爽やかな気分になっています( ´艸`)



もちろん、ご紹介した洗面台以外のデザインもありますので、

お気軽にご相談下さい♪


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


10月も続行中♪来場キャンペーン!

詳しくはこちら☆




また、「ありがとうキャンペーン 」もまだまだ開催中!

興味がある方はお早めに♪


お待ちしております笑


by nao☆
  

Posted by 家カフェつくば  at 11:33Comments(0)おすすめのインテリア

2013年09月27日

住まいを飾るロートアイアン★


こんにちは(・∀・)

ブログ担当naoです♪


秋分の日も過ぎ、朝晩は半袖だと寒くなってきましたね(>_<)

どんどん秋が深まってきているのでしょうねキラキラ



さて、本日は「我が家はココにこだわりました!」という部分をご紹介したいと思います!

もちろん今までにご紹介してきたものもこだわっているんですけど汗


本日は『ロートアイアン』です!

南仏のイメージを醸し出すのにマストのアイテムキラキラ

以前もブログで玄関上の壁飾りをご紹介しましたが、その他にも

いろいろなアイテムがあるんですヘ(゚∀゚*)ノ




これは我が家の階段です☆


どーーーしてもこの「ねじねじ」をつかいたくて(笑)

予算を割いてこれにしました( ´艸`)


余談ですが、ブルースさんとは関係ないけれどあまりにねじねじアイアンにはまってしまい、

我が家のカーテンレールや庭の門扉にもこれを使ってますww

↓これ。



また、ブルースホームでは他にもアイアンのアイテムがたくさんあります。

展示場でもいくつかご紹介していますよ~♪




こちらはアイアンのタオル掛けとペーパーホルダーです。

デザインも様々で素敵ですよねハート



いかがでしょうか?

ロートアイアンの魅力が少しでも伝わったら嬉しいです(*^▽^*)



9月も残りわずかですが、キャンペーンは続行中!

詳しくはこちら♪


by nao☆
  

Posted by 家カフェつくば  at 11:22Comments(0)おすすめのインテリア

2013年09月20日

カリモクの家具でおしゃれ度アップ♪

こんにちは♪

ブログ担当naoです(・∀・)


家を建てると、その家にあった家具を揃えたくなりますよねキラキラ

今日は「カリモク」の家具をご紹介したいと思います。


以前のブログでもご紹介しましたが、ブルースホームは自然素材にこだわっており、

床や建具にはムク材を使用していますにこにこ


カリモクの家具もまた、木材にこだわりをもっており、またデザインもおしゃれ♪

ブルースホームとの相性がすごくいいんです( ´艸`)



おしゃれな家具たち



(greenicheより )



木製家具は、木に含まれる水分により、「割れ・狂い」が起きがちです。

しかし、カリモクでは数ヶ月かけて木を乾燥させ、加工するので

割れ、狂いの心配もほとんどないそうです!


使用している塗料も有害物資を削減した体に優しいもの♪

そして、耐震検査等の品質検査・試験をくぐり抜けてきた家具たちは

安心性もばっちりですグッド




また、木製家具は使えば使うほど味が出て、長い間使えるのも魅力の一つです。

カリモクでは末永く使っていただけるように家具の修理・クリーニングも

してもらえるんです(ノ´▽`)ノ



いろいろご紹介してきましたが、カリモクの家具ってすごいですね~☆

つくば市内では「グランステージつくば 」にカリモクギャラリーがあります。


カラー、サイズ、デザイン等カスタムオーダーも出来るとの事キラキラ

カリモク家具、一度ご覧になってみてください♪

カリモクのHPはこちら☆




☆ブルースホームつくば展示場では9月の来場キャンペーン実施中☆

詳しくはこちら♪

お待ちしてます(*^▽^*)


by nao☆
  

Posted by 家カフェつくば  at 14:53Comments(1)おすすめのインテリア

2013年08月18日

安全塗料KELLY-MOORE

こんにちは!ブルースホームです!



今日はKELLY-MOOREという塗料について説明しようと思います(^∇^)




ブルースホームでは、このKERRY-MOOREとLivosを塗料として使用しています。

どちらも有害な化学物質が含まれておらず、安全な塗料なんですよハート



KELLY-MOOREは「ひとにやさしい」をポリシーとしています。

具体的にどの点が”やさしい”のか、紹介していきますね!







1 KELLY-MOOREには、V.O.Cが一切含まれていない



V.O.Cはシックハウス症候群やアレルギーの直接原因となる成分です。

防腐剤などに含まれています。



防腐剤が無添加って・・大丈夫なの??と思ったそこのあなた。

大丈夫なんです!生産・在庫管理が徹底しているため、必要ないんですよ晴れ







2 水性アクリル100%



シンナー、トルエンなど有害な溶剤を含みません。

塗料の臭みもなく、においが気になることもありません!





また、耐久性・耐候性ともに高いんです。



さらに!!実は水性アクリルは、表面張力が強く色むらにならないらしいです

いいところだらけですね~~~



3 自分好みのカラーが楽しめる





自分好みの色が選択肢にない・・・なんてこと、よくありますよねがーん…

KELLY-MOOREは3000以上のカラーバリエーションがあります!



3000って・・・多すぎて迷ってしまいそうですね・・・笑

でも自分が納得いくカラーが見つけられること間違いなしです笑

コンピューターでカラーをブレンドしているため、多数のカラーバリエーションを用意できるみたいですよちょき





外国のお家って、色使いが絶妙ですよねキラキラ

壁や床に色を取り入れるのはおしゃれ上級者な印象を受けます♪



お宅に色を取り入れてみては如何でしょう???





塗料に関する事など、話を聞いてみたい!という方はブルースホームにお気軽においで下さいヾ(@°▽°@)ノ

ちょうど来場者には無料プレゼントキャンペーン中ですよ~詳しくはこちら







  

Posted by 家カフェつくば  at 16:47Comments(0)おすすめのインテリア

2013年08月03日

注目!franc francの夏グラス

こんにちは!



最近は朝夕の気温差が激しいですね(>_<)体調を崩された方もいるのではないでしょうか

でも、夜が涼しいと、エアコン要らずなのは助かりますね♪



さて、今日はfranc franc の夏グラスについて紹介します☆

今の時期は店頭にさわやかな食器がずらりと並んでいて、とても涼しげなんですよにこにこ





その中から私のおススメを紹介したいと思います!



まずは海を生き物がプリントされたこちらの商品


マーレタンブラー4P



涼しげな色使いと、キュートな柄が夏にぴったりですね!

ギフトにも喜ばれそうです



お次はチューリップモチーフのこちら

チューリップ ワイン



高さが15センチと小ぶりなライングラスです

可憐なデザインのこの商品、キッチンに置かれていたら気分が上がりそうです


グラスタイプもあります。




最後はこちら

アンラスタンブラー

モダンな柄が存在感を放つ商品です♪


グラス以外にもいくつか気になった商品があったため、紹介します!

アイスデコ ハート



保冷材です

グラスに入れて氷代わりに使えるそうです

飲み物の中にこれが浮かんでいるのを想像してください・・・ハート

どうですか?素敵だと思いませんか?



スターフィッシュ ガラスプレート



お子さんも喜びそうなかわいらしいプレートです。

素麺やサラダを盛り付けるのにぴったりですね~





いかがでしたか?

食材だけでなく、食器にも旬があると思います。

今が旬の夏食器、要チェックですよ~~~~~ちょき
  

Posted by 家カフェつくば  at 12:08Comments(0)おすすめのインテリア